着物でHachijo
もっと自由にもっと楽に着よう
着物を着たい!でもひとりじゃ照れる、勇気がいる。そうだ、みんなで着よう!
HOME 漢字で探す伝統色 民族芸能と着物 気軽に着物を着る方法 着物でHachijo 島暮し&Photo プロフィール
コレクション 妊婦も楽に着物! 黒八丈ができるまで きものの本 blog
  

★花嫁衣裳と
   初めての黒留袖


 
  
花嫁が出来あがるまで 2006/03

長女の結婚に伴い、婿殿のお母様が着付けなどをされていた方だったので、娘も花嫁衣裳というものを着せていただくチャンスが訪れたのです。


私が当日、39度の熱さえ出さなかったら、いろいろとお話を伺えた事でしょうに・・・ちょっと残念。

写真だけの掲載にあいなり、親バカという他ありませんね(^^

    
 
羽二重をつけ、
手にもおしろいが塗られていきます。




 








着付けにとって襟の抜き加減はとても大事なようですね。

襟の抜いた形をとがらせるか、丸くするかでもイメージが違ってくるものだという事を、私は最近知りました。





                       
   UP

襟芯を入れるところでしょうか?
やっぱり、実際に見たかった・・・



    
襟元には、やはり細心の注意をはらって
いるようですね。

どうやら、帯は文庫のようですね。



 
かつらの大きさがちょうど良いのが無く
娘の顔にはちょっと大きいんだとか。




内掛けを着ると本当に花嫁のようです。




これは愛嬌って事で・・・


 
写真を撮るだけでもちょっと緊張してる?



 


                

最近の花嫁さんは、角隠しをしないのでしょうか?
ネットで花嫁写真を探して見ると、どちらもありました。
ちょっと調べてみたいですね。
 UP   
                                                                
 初めての黒留袖 


長女の結婚を機に、私は初めて黒留袖を着る事になりました。 




そして、当日の帯はもちろん花婿殿のお母様に結んでいただきました。
手際よく、あっという間に結びあがってしまいました。
私一人ではきっと1時間かかったでしょう。


なぜ、みんな外にいるかと疑問を持たれた方は、海の見える結婚式(ブログ)をご覧ください。

ヤフーオークションで探しましたが気に入ったものが無く、普通の色無地ではダメかしら?お式もラフな感じで挙げるようだし・・・

などと半分諦めていましたら、婿殿のお母様が、町の婦人会で借りられるからと、2〜3着用意してくださり、以外にも私でも似合いそうなものがありました。
ラッキーです。


それがこの一式です。

                 

長襦袢からバッグ草履まで・・・
       
2008初詣もアンティーク着物で
2007浴衣・アンティーク夏着物
「成人式と振袖」
「お正月着物SNAP集」

「小さな祭り」
「浴衣SNAP」
「第1回着物でHachijo」
[PR]天然石とオリジナルシルバーアクセサリーの店「デザート・ローズ」
   
UP
[PR] オリジナルビーズアクセサリーwakamomo
[PR] インポートブランドオンラインショップモンタナ−本物の一流品を特別プライスでのご提供!
Copyright (C) 2004-2008 Incoco. All Rights Reserved.   |  HOME |  漢字で探す伝統色  |  民族芸能と着物  |  気軽に着物を着る方法  |
 |
 
新着コレクション  |  コレクション | 黒八丈ができるまで 着物でHachijo  |
妊婦も楽に着物!  |  blog   |  島暮し&Photo きものの本 プロフィール
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送