<時代>大正〜昭和初期 <素材>正絹

緑味の濃い黄土色地に焦げ茶の細い縞、その縞に縛られることなく裾まわりに白い花がぽっぽっと飛んでいます。

洋服の常識の中では縞と柄が同居するのは、考えられなかった私です。

着物の書籍を見るうちに、「縞over柄」は、これぞ「大正ロマン」と思うようになっていましたので、ひと目見てから、たいへん気になっていた物です。

何度か見ては予算と相談し、また見てはうなったり・・・。
出品者さんが値下げ敢行してくださったおかげで、入札する勇気を持つことができました。

感謝です。

本当に手に入れて正解!という着物でした。
その手触りは柔らかで、柄はあでさと品の良さがちょうど良いバランスを保っているように思います。




  この着物を着た西馬音内盆踊り公演の記事
戻る

  アンティーク着物遊びや八丈島暮らし、好きな花などのブログはこちら・・・着物でHachijo

[PR]天然石とオリジナルシルバーアクセサリーの店「デザート・ローズ」・個性的・繊細・1点物

[PR]オリジナルシルバーアクセサリーブランド「Sinla」クラフトマンの想い:太陽とかーちんのブログ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送